ゴールデンウィーク中の診察時間のご案内です。
4月29日 9時から12時 14時から17時
4月30日、5月1日 9時から12時 16時から19時
5月2日~5月4日 午前中のみ診察
5月5日 休診
とさせていただきます。
引き続きコロナ対策として、待合室が混みあう場合はお外で待機していただき、順番が来たらお呼びいたします。
★ 来院時は最少人数でお越しください。
★ 必ずマスク着用をよろしくお願いいたします
ゴールデンウィーク中の診察時間のご案内です。
4月29日 9時から12時 14時から17時
4月30日、5月1日 9時から12時 16時から19時
5月2日~5月4日 午前中のみ診察
5月5日 休診
とさせていただきます。
引き続きコロナ対策として、待合室が混みあう場合はお外で待機していただき、順番が来たらお呼びいたします。
★ 来院時は最少人数でお越しください。
★ 必ずマスク着用をよろしくお願いいたします
こんにちは🐶
新生活が始まり、人の流れも少し変わってきています。
動物たちも予防の季節がやってきました。狂犬病について、今年度もコロナウィルスの影響により集合注射は行われません。そのため病院での接種になります。ワクチンはワンちゃんの体調を見て、元気な時に連れてきてください。ワクチン接種により体調を崩してしまう場合があるので、必ず一日様子をみてあげられる日にご来院ください。
来院時には必ずマスクの着用をおねがいいたします。🤧
今月の休診日は毎週水曜日です。29日は祝日のため5時までの診察になります。
こんにちは🐶
少しずつ気温が上がり始め、春の訪れを感じるようになりました🌸
ノミやマダニもお散歩中につき始めてきています。例年より少し暖かいので今月ぐらいからしっかり予防をしていきましょう。
今年度の狂犬病予防注射も3月から接種できます。💉
今月は毎週水曜日と30日火曜日休診とさせていただきます
こんにちは😸
冬は気温の変動が激しくウィルスがまだまだ活発化する季節です。
とくに猫ちゃんはくしゃみ、鼻水、発熱、口内炎の症状が出る伝染病が流行っています。
同居猫ちゃんがいる場合は空気感染によりうつってしまう確率が高いので、なるべくお互いの距離をとってあげましょう。
ワクチンを接種すれば罹患しても症状を軽くすることができます。詳しくは当院までご相談ください。💉
緊急事態宣言中でいろいろと不安になることがあるとおもいます。いつでも、遠慮なくご相談くださいね🏥
今月の休診日は毎週水曜日です。祝日は日曜同様の診察時間になります。
なお、2月11日(木曜日・建国記念の日)は臨時休診とさせて頂きますので、ご了承ください。
1月23日(土曜日)、24日(日曜日)
臨時休院させていただきます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年になりましたが、コロナウィルスは依然猛威をふるっております。当院でも引き続き予防対策をしっかり行い、安心してご来院いただけますよう、スタッフ一同努めさせていただきます。
年末、来院した動物たちには胃腸に関する症状が多くありました。年の瀬で人の動きがあわただしいのと寒暖の差もあり、体調を崩してしまう子が多かったように思います。胃腸に症状があらわれた場合は基本は絶食でおなかを休ませてあげましょう。症状が激しい場合は来院してくださいね。🏥
一月の休診は毎週水曜日です。11日は祝日ですので午後の診療は5時までの診察になります。
こんにちは🐰
今年も残すところあとわずかになりました。今年はコロナウィルスにより色々なことが変わり激動の1年でしたね😢
動物病院にお越しくださる皆様にも予防のためにいろいろ協力してくださり本当にありがとうございました。引き続き、感染予防対策をしながら安心して病院に来ていただけるようにしていきますのでよろしくお願いいたします。
今月のお休みは毎週水曜日です。
年末年始は29日の午後から1月3日まで休診とさせて頂きます。
こんにちは😻
気温がだいぶ下がり冬の気配が感じられる季節になりました🍁
気温が下がるとウィルスが活発化します。ウィルスは粘膜に付着するので、涙目、くしゃみ、鼻水、発熱等症状がみられる場合は早めに受診しましょう。
今月の休診日は毎週水曜日です。
来年のカレンダー残り少なくなってきました。ご希望の方は病院にお寄りくださいね❤️
こんにちは😺
秋の気配が感じられる季節になってきました🍁
昼と夜の寒暖の差がかなりありますね。
高齢の子や心疾患を患う子など、体調を崩しやすいです( ;∀;)
変化がある場合は相談してくださいね。
来年のカレンダー配り始めました。無くなり次第終了になりますのでご希望の方は病院に顔を出してください💞
今月の休診日は毎週水曜日です。
こんにちは😺
9月になりましたが残暑が厳しいですね💦
比較的涼しい銚子市でもエアコンはつけっぱなしの生活が普通になっています。最近多いのはクーラー病。暑い外気と涼しい室内の温度の差に体が対応できずに自律神経が乱れて体調不良をおこします。症状としては、元気消失食欲不振、下痢や嘔吐など。エアコンの温度はあまり低くしないように気を付けましょう。その日の外気温により細かくチェックしてくださいね💛
今月の休診日は毎週水曜日と29日火曜日、休診とさせていただきます。